8/7蚤の市東北支援新着情報

今度で3回目となる寺家町蚤の市東北支援ブースに
またもや新商品の波がやってきました!
今回はカップめんが熱い!
まずは紹介から
IMG_2872.jpg
仙台牛たんラーメン!
仙台と言えば牛タン!まさに仙台なラーメンです(笑)
IMG_2870.jpg
気仙沼名産ふかひれラーメン
高級食材ふかひれをふんだんに使ったカップラーメンです♪
IMG_2868.jpg
既に販売している仙台屋台ラーメンの味噌バージョンが登場!
なかなか濃くていい味噌を使っているそうでスープの最後まで楽しめるとの声が!
IMG_2867.jpg
そして夏と言えばこれ!
冷やし中華はじめました~~~♪
そんな夏の1ページを彩る商品です。
この他にも従来販売していた物の再入荷や通常商品などで
・シャイニー青森アップルジュース
・仙台牛カレー
・白石温麺
・カップ温麺
・きざみキュウリの漬物
などの商品が揃っております。
みなさん美味しい物を買って東北を支援するため、商店街にお越しください~。

カテゴリー: 日記 | コメントする

8/7寺家町蚤の市出店者募集

暑くなってきましたねー!
前回の蚤の市は途中雨が降ったにもかかわらず多くの方に
楽しんでいただけたようで商店街の人も出店者のみなさんも
喜んでらっしゃいました~♪
本当にありがとうございました!
x2_6f0fd94.jpeg
で、そろそろ次回の告知をさせていただこうかと。
第54回西国街道寺家町蚤の市
2011年8月7日(日)10:00~15:00
JR加古川駅前、西に徒歩5分寺家町商店街西側、丸万~わかまつや周辺
出店料は500円です。
机の貸し出しを希望される方には長机を500円で貸し出してます。
販売する商品に一つお約束があります。
「その場で提供できる商品・サービスである事」
金券、チケット類はお断りさせていただく事になりました。
また暑くなってきたので、食品を販売される方は
衛生管理にお気を付けいただけるようお願い申し上げます。
そして今回も商店街有志によります
「美味しく食べて東北を支援しよう(勝手に命名)」ブースもあります。
また昔のレコードをジュークボックス的にかけてくれるお店や
四柱推命の占い師montaさん、竹細工のおもちゃや木工細工の販売のお店などが
出店申し込みされています。
また出店者が集まってきましたら速報という形でお知らせしたいと思いますので
みなさんじゃんじゃん出店していただけると嬉しいです!
申し込み、お問い合わせは
079-422-2477(じけまち商店街事務局)までよろしくお願いします。
ちなみに前日の夜は土曜夜市が開催されます!
この辺りでは結構な人出のある商店街イベントで
ジャズの演奏や豪華賞品が当たるダーツゲーム等
色々ありますのでよろしければ是非お越しください。
みなさまのご出店、ご来場、心よりお待ちしています~♪

カテゴリー: 日記 | コメントする

7/3寺家町蚤の市お疲れ様でした。

突然の雨があったり、アクシデントに見舞われましたが
雨も一時的なもので、人も出店者もにぎやかなまま終了することができました。
みなさん、出店、来場本当にありがとうございました。
次は8月7日(日)開催となります。
出店などご検討頂けると嬉しいです。
当日の蚤の市はこんな感じでしたー♪
今回はアート系のデザインやイラストなどのお店が多かった様な感じでした。
ではでは早速紹介をば。
初っぱな飲食店がずらりブースでれんばい市場のぱんやさんが
美味しそうなパンと夏ならではのかき氷を販売されてましたー!
DSCN2251.JPG DSCN2246.JPG
そしてその隣では高砂のB級グルメにくてん屋さんが暑い中頑張って
にくてんを焼いてはりましたー。
DSCN2245.JPG
その隣にはおなじみの常連さんブースで
あみぐるみの絵本作家さん
DSCN2241.JPG DSCN2242.JPG
新作のリュックサックの編みぐるみはこれまた芸が細かくて感動ものです。
それから与論島の物産をいつも販売してくれている元気なおばちゃん♪
今回はもずく蕎麦(そば粉は使ってないそうです。)や
与論島のパパイアパウダーなど販売されてました!
DSCN2237.JPG
お向かいではこれまたおなじみの韓国調味料と焼き菓子売りのお兄さん!
今回は韓国風するめ「ピピイカ」が早々に完売でした!
やっぱり夏に辛系のつまみはビール向きなんでしょうね。
DSCN2263.JPG DSCN2258.JPG
それから商店街有志の東北支援ブース
今回は青森のりんごジュースを新たに販売したのですがあっという間に
完売してしまいました。
ご協力、支援頂いた皆様どうもありがとうございました。
DSCN2244.JPG
そこから初出店雑貨屋さんブースで
韓国コスメと雑貨と韓国ストラップなどのお店が
市価よりお安くフェイスマスクなど販売されてましたー!
むっちゃお得で思わず買ってしまいました♪
DSCN2254.JPG
下着販売のおじさん、かっなり安かったんですよ♪
DSCN2182.JPG
kizaraのお兄さんのワンコ食べ物&kizaraコーナー。
今回はワンコの方はジャーキーや色んな種類のクッキー
商店街の愛犬家の皆さんの声に応えて頂いて豊富な品揃えでした。
またkizaraの方は新作のうちわが登場!扇ぐとほのかに木の香りがして
とても癒される商品でした~♪
DSCN2183.JPG x2_6f0fd94.jpeg
ハンドメイド小物のお店も可愛い布の袋が
たくさん並んで色鮮やかで無器用な私はすごいなーって
眺めてました。
DSCN2189.JPG DSCN2190.JPG
そしてポストカードを手描きされてるおねえさんのお店
とても個性的で独創的で眺めながら幸せーな気分になってました。
DSCN2175.JPG DSCN2173.JPG
そしてハンドメイドの夏色マルシェに良く出店されている作家さんが
色々な作品を持って蚤の市にも来てくださいました。
革製品も可愛いし、ハンコも素敵♪鳥籠と小鳥が別々のハンコになっていて
鳥籠と一緒に押すとかごの中に入るアイデアはビックリしました。
DSCN2170.JPG DSCN2172.JPG
パステルのイラストで作品を販売しているおねえさんも
ほんわかした色使いで温かい気持ちになる作品を持ってこられてました。
DSCN2193.JPG DSCN2194.JPG
似顔絵工房HARUさんのブースでは、
夏向きにうちわへの似顔絵を描いてもらえるサービスがあって人気でした。
DSCN2236.JPG DSCN2255.JPG
缶バッジとtwitterアカウントステッカーのお店もありました。
合言葉で割引、くじ引きだったり、フォローキャンペーンでフォローしたら
缶バッジ1個無料とか楽しいこと色々やってました。
DSCN2234.JPG DSCN2196.JPG
その隣だけ占いコーナーとマッサージ屋さんがありました。
マッサージ屋さんはひっきりなしに人が訪れ大繁盛でしたよー。
DSCN2232.JPG DSCN2225.JPG
その向かいでは今回かなり皆さんが待っていたヨガパンツとマスキングテープバイキング。
マスキングテープの好きなものを3つ450円で販売されてました。
また新作のヨガパンツも完売する勢いで人気でした♪
DSCN2202.JPG DSCN2200.JPG
その隣ではフラワーエッセンスの調合と販売などをされてるお店があり
ふんわりとしたお姉さんが色々優しく教えてくれてました~。
DSCN2208.JPG DSCN2203.JPG
そのお向かいでは手づくり石鹸と雑貨を売っているお店がありました。
DSCN2229.JPG
お隣では古着の販売をされていたあんだんてさん。
可愛いブランドの服を100円などで販売されていて管理人も買い物してうはうはでした。
DSCN2197.JPG
隣には野菜や古物やミニカー、アンティーク等を売ってるお店がありました。
こっそり掘り出し物が眠ってる感じでよかったです。
(写真はごめんなさいされたんでないです。)
その隣では似顔絵の色紙を販売されているお店があって
にぎやかな雰囲気になってました。
DSCN2256.JPG
 
木工細工のおじさんも今回も来られてて、新作のすだれなど
力作が揃ってました♪
DSCN2212.JPG 
わかまつやさんの前ではミニ盆栽と植木のお店が出ていて
ヒマワリやあさがおなど夏の花が並んで緑が鮮やかでした
DSCN2209.JPG
そして商店街のニッケ側の入り口では西川さんのライブが開催されていて
色々なジャンルの幅広い演奏でとてもいい雰囲気になってました。
DSCN2217.JPG
DSCN2231.JPG
今回はイラストなどの華やかなお店が多くて、商店街が色彩鮮やかで
とても楽しかったです。
テーマごとに何か集めてみるのも楽しいかもしれませんね!
次回は8/6(日)10:00~の開催になります。
出店申し込みは、寺家町商店街事務局 079-422-2477 まで
是非是非、次回も皆さんのお越しをお待ちしております。
一緒に楽しいことしましょう~(^-^)

カテゴリー: 日記 | コメントする

7/3寺家町蚤の市速報Ver.3.0

いつも受付終了間際にバタバタと駆け込み申し込みのある寺家町蚤の市!
内容も判明して楽しそうな勢いが出てきました♪
DSCN0903.JPG
とりあえず新しい情報を
・おなじみのほっとかこがわ変臭超の缶バッジ屋さん出店決定。
 駅前に新しくオープンする空箱さんが忙しいのでどうだろうと思ってたから嬉しいです♪
・ワンコイン、クイックマッサージの楽やアールも出店
・新しくもう1件似顔絵屋さんが出店されます!
・前回も来て頂いた個性的な骨董のお店も出店されます
 おねーさんの服格好よかったんですよねー。
・前回も出店されていたアロマオイルやエッセンスのお店も再度来て頂けました。
 生活の中に癒しを取り入れるのに良いと思いますよ~♪
・ヨガパンツのtetoteさんは今回マスキングテープバイキングをされるのと
 新しい商品ラインナップがブログで紹介されています♪
  マスキングテープのブログ
  ヨガパンツなどの新しい商品紹介!
・kizaraさんの人気シリーズワンコの手作り食品シリーズにジャーキーが登場!
 これが実は愛犬家の間で評判の逸品だったことが発覚! 
 ワンコのために是非お買い求めを♪
・ハンドメイド(布小物・皮小物・子供服など)で出店される
 お店屋さんのブログを見つけましたー♪
 色々なイベントに参加されている方のようで今から楽しみです→ブログ
・他にも生活雑貨を販売に来る初出店のお店もあるそうです♪
今回も申し込みはしてないけど出店してくれるであろうお店さん合わせたら
20店越えしそうで本当に嬉しいです。
土曜日の午前中までは出店申し込みがあるので、どうしようかなーて方は
まだ間に合いますので是非。
そして遊びに来てくださる方はギリギリ天気が持ちそうなので遊びに来てくださいね~♪

カテゴリー: 日記 | コメントする

7/3寺家町蚤の市速報Ver2.0

DSCN1770.JPG
商店街の信号あたりは風が抜けるのでまだいいんですが・・・暑いですね(^^;
そんなこんなで出店の方も増えてきたので速報を出そうかと思います―。
前回から増えたのは
・恒例のストリートライブに西川さんが来られます。
・前回出していただいたほっこりした木工細工のお店が再び!
・寺家町の愛犬家の皆さん待望の手づくりドックフードのお店にジャーキーが
 新商品として登場、kizaraさんも新商品があるかも・・・。
・前回ふんわりとした雰囲気で出店されていたパステルアートのお店が出店
まだ、出店申し込みをされてないけど、出店されるかな?のお店が
数店あるので、楽しみに待ちましょう(^-^)
私はこれから出店者を探す旅にでるので皆さん楽しみにしていてくださいね。
ちなみに前回の速報Ver1.0に追加されてるお店も紹介しておきますね!
今回初出店!手書きポストカードと雑貨販売のお店
今回初出店!布小物、ニット、子ども服のお店
今回初出店!似顔絵工房HARUさん
・資格を持った本格的ペットアロマセラピー
今回初出店!韓国のコスメや手づくりストラップなどの韓国雑貨のお店
・商店街有志による美味しく食べて東北を支援しようブース
 りんごジュースが新入荷!です
・ヨガの先生による雑貨とヨガパンツの販売ブース
 (申し込みまだですがtwitterで出られるとの事だったので追加してます)
・らりほうのタロット占い屋
                  です。
まだまだ出店者は募集しておりますので7月2日(土)午前中までに
じけまち商店街事務局079-422-2477までご連絡くださいー!
皆様の参加、お越し心よりお待ちしております♪

カテゴリー: 日記 | コメントする

蚤の市東北支援ブース紹介

前回好評で色々な方にご協力ご支援頂いた
「東北支援美味しく食べて支援しようブース」今回もやります!
そして新しい商品も入荷しました!
IMG_2696.jpg
青森県りんごジュース株式会社が作っている
シャイニーねぶた混濁1リットル瓶
HPから引用させて頂くと
北国青森、津軽平野の果樹園で採れた新鮮なりんごを収穫期に旬搾りし、
風味を損なわない為そのまま瞬間冷凍、
需要期に合わせて製品充填したりんごジュースです。
品種はふじ、紅玉、王林など品種ブレンド、
飲みやすさ、おいしさを追求した混濁ジュースです。
この間試飲させてもらったのですが、美味しい!
そこにりんごの沈殿があってこれがまた濃厚で甘くてでも酸味もあって
リンゴーーーー!って感じの逸品でした。
こちら会社は震災の時の救援物資として、このジュースを
青森県経由で4万本提供したりされているそうです。
また、このジュースの売り上げについても、
「被災地の復興、再生の長期化が予想されるため、
ねぶた混濁1リットル瓶の売上の一部を東日本大震災の義援金として、
日本赤十字社を通じて寄付します。」
                  とのことです。
そんなわけで、商店街としても復興のお手伝いになればと
今回入荷することにしました。
前回人気のあった温麺、ラーメンのカップ麺も追加入荷しましたし
仙台牛カレーなども置いて御座いますので、よろしければお買い求めいただき
被災地の支援にご協力頂けたらと思います。
IMG_2697.jpg
IMG_2698.jpg
IMG_2700.jpg
といいつつ、ブログ管理人としては、美味しいんで一回食べてみてください。
そしてそれで支援ができるならええやーんって思ってます(笑

カテゴリー: 日記 | コメントする

7/3寺家町蚤の市速報Ver1.0

お待たせしました。
蚤の市のリストをやっとこさ入手しましたー!
なもんで、現時点で申し込みのあった出店者さんを紹介します―♪
211071_204652132900892_4808932_n.jpg
・手書きポストカードと雑貨のお店が初出店!
・布小物とニット、子供服のお店
・かわいいタッチの似顔絵。似顔絵工房HARUさん →ブログ
・前回も来ていただい本格的ペットのアロマセラピーのお店
・東北物産支援ブース
・加古川一怪しいらりほうのタロット占い屋
・kizaraと手づくりペットフードのお店
・韓国ストラップやフェイスコスメのお店
・前回人気だったヨガパンツと雑貨のお店
・いつも人気の韓国調味料と焼き菓子のお店
その他にも申し込みはまだですが、缶バッジ、、黒糖、編みぐるみのお店が
出店されるのではないかと思います―。また随時更新していきますねー
速報なので取り急ぎですが、また詳細分かりましたら
更新したいと思ってますのでよろしくお願いします―!

カテゴリー: 日記 | コメントする

7/3寺家町蚤の市出店者募集

暑くなってきましたねー!
前回の蚤の市は沢山の出店があり多くの方に楽しんでいただけたようで
商店街の人も出店者のみなさんも喜んでらっしゃいました~♪
211071_204652132900892_4808932_n.jpg
で、そろそろ次回の告知をさせていただこうかと。
第54回西国街道寺家町蚤の市
2011年7月3日(日)10:00~15:00
JR加古川駅前、西に徒歩5分寺家町商店街西側、丸万~わかまつや周辺
出店料は500円です。
机の貸し出しを希望される方には長机を500円で貸し出してます。
販売する商品に一つお約束があります。
「その場で提供できる商品・サービスである事」
金券、チケット類はお断りさせていただく事になりました。
また暑くなってきたので、食品を販売される方は
衛生管理にお気を付けいただけるようお願い申し上げます。
そして今回も商店街有志によります
「美味しく食べて東北を支援しよう(勝手に命名)」ブースもあります。
また、前回大好評だった「ヨガパンツ」、「犬のクッキー」の販売も
出ていただけることになっています!
また出店者が集まってきましたら速報という形でお知らせしたいと思いますので
みなさんじゃんじゃん出店していただけると嬉しいです!
申し込み、お問い合わせは
079-422-2477(じけまち商店街事務局)までよろしくお願いします。
みなさまのご出店、ご来場、心よりお待ちしています~♪

カテゴリー: 日記 | コメントする

6/5蚤の市ありがとうございました!

6/5(日)に寺家町蚤の市にご来場の皆さん、出店の皆さん
どうもありがとうございました。
おかげさまで出店者も多く、賑わいのある蚤の市になり
みなさんにも喜んでもらえてよかったなーと思ってます♪
DSCN1770.JPG
今回は食べ物屋さんが多くて美味しい物が盛りだくさんでした♪
写真はれんばい市場でパン屋さんをされてるぱんやさんのホットドッグ。
朝から朝ごはん替わりの出店者さんなどで賑わっていてお昼過ぎには商品も少なくなってました(^^;;
DSCN1772.JPG
パステルアートの作家さんの優しい色遣いのポストカードも商店街をふんわり明るく
彩ってくださってました―。
DSCN1777.JPG
フラワーエッセンスの調合やアロマオイルを並べてらっしゃったお店では
アロマオイルのいい香りが周囲に広がって癒しの空間ができあがっていました。
DSCN1779.JPG
木工細工のおじさんのお店では素朴で温かい木の製品と
小さい子どもさん向けに作られた不思議なからくりおもちゃが興味深くて
眺めている小さい子どもたちに人気でした♪
DSCN1782.JPG
ミニ盆栽のブースは老若男女問わず人気で
沢山の鉢を持ったお客さんが商店街を歩いてらっしゃいました
DSCN1783.JPG
エコバッグを作ろうのワークショップでは子どもたちが一心不乱に
スタンプを使ってオリジナルエコバッグを作成。
できあがりを親子で写真に収める姿をよく見かけました。
またイラストレーターの有田さんがライブでエコバッグにイラスト描いている様子が
ブログで紹介されてました。
DSCN1784.JPG
お隣のペットを対象にしたアロマテラビーのブースにはワンコがたくさんで
可愛い雰囲気になってました~。
DSCN1787.JPG
ヨガの先生が出店されていたtetoteさんのお店では
ヨガパンツが人気で、あっというまに色の売り切れが出て
若い女の子たちがわいわいとにぎわって楽しそうでした~。
買いそびれた方、また出店されるそうなので今度はお買い逃しなくー!
tetoteさんのブログで蚤の市の様子が紹介されてました。
ありがとうございます
DSCN1788.JPG
DSCN1790.JPG
いつも人気のYOTSUBA COFFEEさんは今回はアイスをメインで提供されていて
限定の氷珈琲やアイスコーヒーを持った人が向かいに設営されたカフェコーナーで
ランチや歓談を楽しんではりましたー♪
DSCN1791.JPG
DSCN1792.JPG
YOTSUBA COFFEEさんのお隣ではmindyさんがニンジンとりんごを使った
フレッシュジュースやケールジュース。
焼き菓子でレモンケーキ、ココナツかスタードなど美味しそうな商品がならんでました。
ニンジンジュースは甘くて子どもさんに大人気。りんごよりもニンジンの方が甘いそうです!
DSCN1795.JPG
ほっとかこがわ変臭超の缶バッジ屋さんは相変わらず怪しいのですが
今回はくじ引き形式で100円で1回、当たりが出れば3個、はずれでも1個という形式に。
今回は女の子系の可愛いバッジも新登場でした~!
DSCN1796.JPG
DSCN1797.JPG
加古川駅前有名かつめし屋いろはーずさんがかつめし弁当を持って来られて
お店よりも安く特別価格で販売されましたー!
DSCN1800.JPG
高砂から来られた体に優しいお菓子やさん「もぐらのあとりえ」さん。
チーズと玉ねぎのクラッカー本気で美味しかったです
またお店出してほしいなあ…。
ブログで蚤の市の事紹介していただいてます~、ありがとうございます。
DSCN1802.JPG
DSCN1801.JPG
いつもの黒糖屋のおばちゃんは
黒糖と一緒におせんべいを持って来られてました!
黒糖を使っているので素朴でやさしくてこくのある味のおせんべいだそうです♪
DSCN1803.JPG
消しゴムはんこ屋さんは震災チャリティーとして、作られたはんこを
小さいのは1円~、ちょっと大きめなのは100円~で販売していただきました。
いつもより雑貨のブースも大きくてかわいらしかったです~
DSCN1805.JPG
DSCN1806.JPG
絵本作家さんの花ネズミや編みぐるみのカエルさん。
毛糸なのに表情豊かでさすがだなあといつも眺めてしまいます~♪
DSCN1808.JPG
twitterの呼びかけで参加してくれたkizaraのお兄さんは
前回よりも沢山の種類のkizaraと犬用の手づくりクッキーを持参。
わんこを飼ってる商店街のお店の人が絶賛でした!
来来月あたりにはkizaraのうちわの販売があるかもという話楽しみにしてます♪
DSCN1810.JPG
DSCN1811.JPG
徳島のわらびもちやさん、奥様方が試食してあら美味しいって好評で
結構売れてましたよー!
一緒に持って来られてたドライフルーツも美味しかったです。
DSCN1812.JPG
DSCN1816.JPG
レトロな缶や招き猫が印象的なアンティークのお店
お姉さんの服も個性的でかっこよかったです~。
DSCN1817.JPG
DSCN1815.JPG
商店街真ん中ではストリートライブが開催され
懐かしい曲から最近の曲まで色々と流れてとてもいいBGMになっていました。
DSCN1818.JPG
また商店街の有志の方が集まって東北を支援しようと
東北物産の販売ブースがありました。
仙台ラーメンや温麺、ゆべしに萩の月、仙台牛カレーなど販売。
あっという間に売り切れ続出でした。
DSCN1819.JPG
ネイルケアのお店ではワンコインで爪のお手入れをしてもらえるとのことで
女性だけでなく男性までもが利用し好評でした。
DSCN1822.JPG
DSCN1828.JPG
クイックマッサージのお店は出店者さんまでもが疲れをいやしに行列が出来ておりました。
15分の至福の時を皆さん堪能してました。
DSCN1825.JPG
写真が撮れてなかったのですが、
韓国惣菜ポッサムみそを使った手の込んだ限りなくスローに近いファストフードや
ラクールの焼き菓子のお店のお兄さんはスタートが遅れつつもあっという間に
取り返す勢いで人気でした♪
IMG_2450.jpg
また占い師さんはブースにいる事が少なくてお待ちの方に迷惑を掛けてしまったと
かなり反省しているので今回は勘弁してあげてください(苦笑)
IMG_2466.jpg
そんなこんなで、今回の蚤の市は多くの方のご協力もあり
大変大盛況で盛り上がりました。
またみなさんよかったら、出店、来場の程よろしくお願いします。
またお会いできるといいですね。
DSCN1826.JPG

カテゴリー: 日記 | 8件のコメント

6/5寺家町蚤の市告知―。

お待たせしました!
毎回毎回速報で、そろそろまとめないとなーと思いつつ
仙台牛カレー食べて感動したりでなかなか更新できませんでしたが
やっとこさ告知いたします。
次回の蚤の市は!
日時 2011年6月5日10:00~15:00
場所 JR加古川駅から徒歩7分、加古川一番街じけまち(じけまち商店街)
   中央信号西側、うどん丸万から西側

より大きな地図で 寺家町蚤の市 を表示
【出店者さん一覧(予定)】
商店街有志による東北名産支援販売コーナー
萩の月、ゆべしや温麺(ううめん)、仙台牛カレーなど美味しい物を並べて
おいしく東北を助けようってコーナーです。
継続的に商店街でも販売しますが、蚤の市でコーナーを作ってます。

cafeナカムラさんの韓国調味料、惣菜とラ・クールさんの焼き菓子のお店
前回大人気だったキムチ風味の甘辛スルメやここでしか買えない自家製韓国調味料など販売です。
今回はポッサムみそを使ったファストフードの販売もあるみたいです!
一緒に粟津神社近くの焼き菓子のケーキ屋さんラクールの焼き菓子も販売します。

いつもお馴染、ちっちゃくて可愛い消しゴムはんこ屋さん
細かい芸と個性的なデザイン、パンダやドーナツなど可愛い消しゴムはんこを作られてる
お姉さんが今回も出店。はんこデザインの便箋、カードなども販売してます!

・ヨガインストラクターtetoteさんのヨガパンツとマヌカハニー、雑貨等の販売
午前中だけの出店なので早い者勝ち、ニュージーランドのマヌカハニーやタイの子供服
バンブーチャイムなどの雑貨販売、盛りだくさんの内容です!

パステルアートのお店
tetoteさんのお友達でやさしくやわらかいパステールアートのお店だそうです♪
フラワーエッセンスヒーリングのお店
アロマ系のお取り扱いもあるそうです♪
高砂から初出店の焼き菓子屋さん
「毎日食べたくなる」おいしくって やさすぃ ベジ菓子、
なるべく国産、できればオーガニックを心がけてらっしゃるようです~。
ブログに書いてある行程表を見るとめっちゃ美味しそうです!

前々回大人気だったYOTSUBA COFFEEさんのドリップコーヒーとオープンカフェ
暑くてもサッパリ飲めるハイチ・ブルーパインフォレストと
アイスコーヒーアイスオレそして自家製氷コーヒーを限定販売!
カフェスペースがあるのでゆっくりくつろいだ珈琲タイムが送れますよ♪

YOTSUBA COFFEEさんと同時出店のmindyさんのフレッシュジュースと、焼き菓子
mindyさんの前回のカップケーキ子どもから大人まで大人気。
今回はコーヒーに合うケーキとフレッシュジュースとケールジュースを販売されるそうです!

YOTSUBA COFFEEさんの妹さんによるネイルケアのお店
今回初出店のネイルケアのお店、どんなお店なのか楽しみです~♪ワンコインだそうですよ♪
地球と環境にやさしい木のお皿kizara手づくりドックフードの販売
薄くて軽くてオシャレでエコな木のお皿kizaraの販売と
わんこにやさしい手づくりドッグフードでやさしいお店を出店されてます

ペットを対象としたアロマテラピーのお店
動物のストレスケアのお店で、犬の性格に合わせた精油を選んで
ブレンドオイルやミストを作り、簡単なマッサージ方法を飼い主に教えてくれるお店だそうです♪
良い香りで犬と一緒に癒されながらコミュニケーションが取れるそうです。
動物看護士とアロマセラピスト1級の資格を持った方のされる本格的なお店です!

西田アール美容室のワンコインクイックマッサージ
500円でこりとります!揉み返しなしの伝説の手業。
あなたをやさしく包みます~

hotkakogawa変臭超デザインのオリジナル怪しい缶バッジとtwitterアカウントバッジ作成
あーんなバッジやこーんなバッジまでここでしか買えない濃いバッジ!
その場でアカウント名を言えば作ってもらえるあなただけのtwitterバッジを販売してます。
オリジナル缶バッジなども応相談で請け負ってくれる模様!

加古川一インチキくさいと言われてるらりほうのタロット占い
滅多に出て来ない引きこもりニート占い師らりほう。
引っ張り出されたからには500円でしっかり占います。
宝くじや馬券は占えません~w

高砂のB級グルメにくてんの屋台
姫路のB-1でも売り切れした人気のB級グルメにくてん!
熟練の技でしっかりほっこり焼きますよー!

昔ながらのポン菓子屋さん
蚤の市で時折聞こえる爆音はここの美味しいポン菓子の合図です♪
子どもさんに根強い人気のポン菓子屋さん。商売の秘訣はずっとそこにいる事だそう

与論島の物産を売ってる元気いっぱいのおばちゃん
しょうが黒糖のピリリ具合にリピーター多し!
星の砂やサータアンダギーを売ってることもありますよー

絵本作家さんが一つ一つ手づくりされている花ねずみのフィギュアとあみぐるみ
可愛いかえるから花をしょったはなねずみまで
 お兄さんの仕事の細かさにはいつもビックリです♪

徳島の祖谷のもちもちで美味しい本わらび餅
いちじくやショウガのドライフルーツやキラキラボールなどもあって
大人から子供まで大人気。わらび餅もここでしか食べれないクオリティのもちもち
亀屋さんといい、土曜夜市のわらび餅と言い商店街のわらび餅クオリティ高っ!

イラストレーター有田ようこさんのエコバッグ作成ワークショップ
有田さんのイラストは可愛くてやさしくてほんわかします。
そんな有田さんと一緒にエコバッグを作ろう!
特殊なクレヨンでエコバッグを彩って洗濯しても取れない加工をしてくれます♪

詳細は伺っていないので詳しくは紹介できないのですが、
平荘町から日用雑貨と小物を販売されるお店
西河原から雑貨を売りに来られるお店
高砂から木工製品を売りに来られるお店
など他にも数店の出店が予定されています♪
ちなみに今かつめし屋さんと交渉中!うまく行けばいろはーずのかつめしが食べれるよ☆
ものすごいギリギリ告知ですが!6/4更新!
かつめしのいろはーずさんのかつめし弁当出店決定~♪
れんばい市場のアットホームなパン屋「ぱんや」さんのお店も出店!

そんなこんなで今回は多くのお店の出店があって、今から私も楽しみです。
ペット関係のお店も多いので、わんこにゃんこと一緒に寺家町に遊びに来てくださいね。
市場まつり帰りでもかこむのイベントとはしごでも大丈夫!
寺家町蚤の市は15時までやってます

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント