寺家町蚤の市速報Ver.3.0

またまた新たな出店者が増えて速報が更新できる幸せをかみしめています。
211071_204652132900892_4808932_n.jpg
・エコバックのワークショップの詳細が出店者さん有田ようこさんのブログで公開されてます。
・ペットを対象にしたアロマセラピーのお店が出店!
・ネイルケアのお店が出店!
・韓国調味料屋さんがその場で食べれるポッサム味噌を使ったファストフードを提供!
・Kizaraの出店者さんが手づくりドッグフードの販売をされるそうですー♪
ペットと一緒でも大丈夫!
じけまち蚤の市は6/5(日)開催です。
夏色マルシェも同時開催。
いつもよりパワーアップした蚤の市に是非お越しください~。
出店者も今週土曜日午前中までは受け付けております!
出店料500円、机の貸出希望の場合500円。
じけまち商店街事務局 079-422-2477 へお申し込みください。

カテゴリー: 日記 | コメントする

東北支援ブース商品紹介

先日送られてきた東北の物産を元に当日販売する商品が決定しました!
今手元に現物がある物はこんな感じ。
DSCN1573.jpg
この他にも宮城県仙台市のステーキショップ伊勢屋さんの「仙台牛カレー」レトルトや
ゆべし、萩の月などのお菓子等が販売される予定です。
【追記】-------------------------------
6/1 仙台牛カレー届きました!
早速試食♪
IMG_2591.jpg
IMG_2595.jpg
カレーは少しスパイシーな深みのあるカレーでした。
美味しいけどそれだけじゃ・・・って思いつつ肉食べました。
ごめんなさい~~!
肉食べた途端に分かりました、溶けました(*´Д`)
肉を食べた瞬間にこのレトルトを作っているお店がステーキ屋さんだと思い出しました
IMG_2593.jpg
確かに値段は張るかも知れないですけど、この肉は食べる価値がありますよん♪
良かったら買ってみて下さい~♪
あと、温麺も食べてみました。
IMG_2603.jpg
これまた新食感。
想像してたのは「そうめん」だったんですが、ちょっと違う。
きしめん?とか思ったけど、それも違う。
コシがあってもっちりして優しい味。
なによりインスタントなのに優しい味なんですよ!
買い込んで病気の時や食欲ない時や二日酔いの非常食にしたい
IMG_2610.jpg
そんな感じの優しい味です。
そんなこんなで実食レポートでした!
-------------------------------------
萩の月、ゆべしも続々到着予定です。iu6z.gifv7pyy.jpg
身近で出来る支援として皆さん遊びに来られた際は寄って下さいね!

カテゴリー: 日記 | コメントする

東北支援物産販売もあるよ!

6/5(日)の蚤の市に新しい形でお店が出店します。
商店街の有志が東北支援で出店する予定の物産店です。
先日販売する予定の商品の見本が宮城から届きました!
DSCN1560.JPG DSCN1547.JPG
DSCN1556.JPG DSCN1550.JPG
東北のミニサイズで身体に優しいそうめん「温麺(ううめん)」
峠路そばに抹茶温麺などの麺類が並んでいます!
仙台屋台ラーメンのカップ麺、刻み三昧というお漬け物など
見本にはありませんでしたが有名な萩の月、仙台牛のカレーなど
甘い物からつまみ、ご飯になりそうな物まで取り揃えております。
商店街の有志の方も、何か出来ないかと義援金箱をいち早く置いたり
色々考えて、継続的にでき、誰もが参加しやすい支援と言うことで
今回の出店に繋がりました。
DSCN1561.JPG
送って頂いたファイルについてたステッカーで
私たちまで元気と励ましをいただき、支援に向かって頑張ろうと思いました!
むすび丸ちょっといい感じですよね。
皆さんもできれば商店街で美味しい物を買って支援して頂けると嬉しいです。
ご協力よろしくお願いします。

カテゴリー: 日記 | コメントする

寺家町蚤の市速報Ver.2.0

こんばんは!
今回の蚤の市、あまりにもお知らせしたいことが多すぎて
出店者速報のその2が出来てしまいました!
前々回の蚤の市で大好評を博したエコバッグやイラストのお店を
出してたイラストレーターさんが今回はエコバッグを一緒に作れる
ワークショップを開催します。
詳しい内容は有田ようこさんのブログで紹介されてます。
http://kopeto.blog.eonet.jp/kopeto/2011/05/post-73d9.html
6/5(日)寺家町蚤の市(加古川)
『手描きエコバックをつくろう』
ワークショップで参加します。
折角近いし、ゆったりした雰囲気なので、いろいろ冒険してみようと思って、
いつものイラストグッズ屋さんでの参加ではなく、
ワークショップで!
今、構想練ってます。

また、前々回に人気だったYOTSUBA_COFFEEさんと一緒に出店されてる
mindyさん、今回も一緒に出店されるそうです。
あのカップケーキは絶品だったので今から楽しみです。
今回初出店のte-to-teさんのブースの商品もHPの方で更新されてました!
お取扱商品
● ワイドパンツ
● ハーブティ
● ハーブコーヒー
● マヌカハニー
● アジアン雑貨
● 子供服
中古の洋服フリマもあります♪
だそうです♪
マヌカハニーとか私は今から楽しみですー♪
他にも出店予定はあるそうなのですが、現時点では私が聞いているのは以上です。
まだまだ出店受け付けておりますので是非とも出店してみてくださいー♪
今回は夏色マルシェと同時なので人でも結構ありますよん。
受付は前日土曜日の午前中までになります。
詳しい情報と受付先の電話番号なのは下記のHPで案内しているので一度ご覧下さい。
http://rarihou.sakura.ne.jp/jikenomi.html

カテゴリー: 日記 | コメントする

寺家町蚤の市速報Ver.1.0

6月5日(日)に出店頂けるお店が集まってきたので紹介します―♪
今回はマルシェがあるのもあって早めに紹介できてうれしいです―。
211071_204652132900892_4808932_n.jpg
今回は前回、前々回に人気のあったお店のリピートも多くて
本当に色々な人に支えられているなあと出店者リストを見ながら幸せな気分になりました。
簡単にですが紹介をさせていただきます。
cafeナカムラさんの韓国調味料、惣菜とラ・クールさんの焼き菓子のお店
・いつもお馴染、ちっちゃくて可愛い消しゴムはんこ屋さん
・ヨガインストラクターtetoteさんのヨガパンツとハーブティーと古着の販売
・高砂から初出店の焼き菓子屋さん
・前々回大人気だったYOTSUBA COFFEEさんのドリップコーヒーとオープンカフェ
YOTSUBA COFFEEさんと同時出店で野菜ジュースとケールジュース、焼き菓子
・地球と環境にやさしい木のお皿kizaraの販売
・西田アール美容室のワンコインクイックマッサージ
・hotkakogawa変臭超デザインのオリジナル怪しい缶バッジとtwitterアカウントバッジ作成
・加古川一インチキくさいと言われてるらりほうのタロット占い
正式申し込みを受けているのはここまでですが、
これから直前に申し込みのある常連さんのお店がちょこちょこ出てくると思います。
未定ですが、予定がありそうなお店は
・高砂のB級グルメにくてんの屋台
・昔ながらのポン菓子屋さん
・与論島の物産を売ってる元気いっぱいのおばちゃん
・絵本作家さんが一つ一つ手づくりされている花ねずみのフィギュアとあみぐるみ
・徳島の祖谷のもちもちで美味しい本わらび餅
・商店街有志で東北物産を売って支援しようと言う企画のお店(現在鋭意準備中w
などなど、老若男女が楽しく過ごせるお店が揃ってます~♪
まだまだ出店の受付もしております。
出店料は500円(会議室的な長机貸し出しの際は500円必要)
詳しいサイズ出店場所等の情報は
http://rarihou.sakura.ne.jp/jikenomi.htmlのサイトで
説明しています。一度読んでご検討ください。
また、今回からルールが一つ増えまして
「その場で提供できる商品・サービスである事」になりました。
なので、金券、チケット、○○の権利などの販売はご遠慮ください。
また食品を販売の際は各自で衛生、管理等お気を付けくださいますようお願いいたします。
お申込み、問い合わせは079-422-2477(じけまち商店街事務局)まで
よろしくお願いいたします。
今回は商店街東側で夏色マルシェという
ハンドクラフト販売とワークショップイベントがあります。
img_199668_63384756_0.jpg
お店の雰囲気東西でがらっと違うギャップもお楽しみください♪
今回は食べ物屋さんが多いので今から楽しみだー!

カテゴリー: 日記 | コメントする

6/5(日)寺家町蚤の市出店者募集

ご無沙汰しておりますんー。
前回の蚤の市で買ったポッサムみその魅力に完全に取りつかれました。

IMG_2450.jpg
これめっちゃ美味しいでー!びっくりした!!というのは置いといて・・・
で、そろそろ次回の告知をしたくなって出てまいりました~!

まずは告知を。

第53回西国街道寺家町蚤の市
2011年6月5日(日)10:00~15:00
JR加古川駅前、西に徒歩5分寺家町商店街西側、丸万~わかまつや周辺

今回は東側で季節ごとに開催されている
ハンドクラフトイベント「夏色マルシェ」が同時開催です。

なので、普段よりも一層人通りがあったり、
美味しい食べ物や雑貨屋さんがあるのでお得ですよ♪

DSCN0903.JPG

出店料は500円です。
机の貸し出しを希望される方には長机を500円で貸し出してます。

今回より販売する商品に一つお約束が増えました。
「その場で提供できる商品・サービスである事」
金券、チケット類はお断りさせていただく事になりました。

今現在で出店される話が出ている(まだ確定ではないのですが…)のは
・前回人気だった変臭超の缶バッジ屋さん
・ふんわりとして普段使いにも使えそうなヨガパンツのお店
・丁寧な仕事と個性的なポーズの消しゴムはんこのお店やさん
・絵本作家さんが作るかわいいフィギュアとあみぐるみのお店。
・高砂B級グルメにくてんのお店
YOTSUBA COFFEEさんの珈琲とフレッシュジュースのお店
・私のタロット占いのブース
などです。(きっと当日参加のレギュラーなお店も増えると思います)

お客様としてもお店屋さんとしても是非寺家町にお越しください
一緒に蚤の市盛り上げましょう♪
お待ちしてます―。

カテゴリー: お知らせ, 日記 | 3件のコメント

5/1の蚤の市お疲れ様でした。

今日は寺家町蚤の市の日でした。

天候も微妙でGWの中日なので不安もありましたがこじんまりと和気藹々
のんびりムードの中楽しく蚤の市が出来ました。

今回は私もお店を出していたので簡単になってしまいますが
ご報告がてらレポートします♪

DSCN0640.JPG
いつも出店頂いているわらび餅屋さん、
いちじくやショウガのドライフルーツやキラキラボールなどもあって
大人から子供まで大人気でした。

DSCN0642.JPG
そしてお昼ごはんで大繁盛高砂名物B級グルメ「にくてん」の屋台のおじさん。
ほこほこのジャガイモの入ったお好み焼きは本当においしいです。

IMG_2456.jpg
その隣にはこれまたいつもの花ネズミ屋さん。
ピンク色の金魚の編みぐるみが沢山ディスプレイされていてとても
可愛く華やかになってました。

IMG_2458.jpg
これまたお馴染の黒糖屋さん
今日の天候で悩まれたそうですが、現地直送のサータアンダギーが
あったので参加した!って元気におっしゃられてました。
そのサータアンダギー、食べたら素朴でやさしくて一気にファンになってしまいました。

お昼から参加のクイックマッサージ屋さん
揉み戻しなしのうたい文句通り1コインで15分至福の時を提供されてました。

IMG_2466.jpg

その隣には怪しい占い師である私がポストカードを販売しつつ
タロットカードでワンコイン占いをしてました。

IMG_2464.jpgIMG_2471.jpg
本格装備の缶バッジ屋さん。
オリジナルのものからあーんなバッジやこーんなバッジを販売してました(笑)
途中、子どもさんの写真バッジをその場で作成されていたり、
twitterアカウント入りのバッジを1個100円にて作成されてたりと
機動力のよさが感動モノでした!

DSCN0903.JPG
またホッターズ隣では大人数のライブがされてましたー。

IMG_2453.jpg
そしてホッターズ西側ではKIZARAというプロジェクトから生まれた
木のお皿の販売。写真で想像していたより軽くて薄くもち運びに便利な感じ。
ちょっとしたピクニックには最適じゃないかなーと思いました。

IMG_2476.jpg
隣では脱力系刺繍作家のsaraさんが作った小物入れや指輪、キーホルダーなど
とても個性的で独特の世界観。でもすごいとっつきやすい可愛い刺繍商品が
売られていました♪

IMG_2449.jpg
IMG_2450.jpg
IMG_2451.jpg
西側の看板の前では、ラ・クールさんの焼き菓子と
韓国系調味料からキムチ風味のするめ、手づくりアーモンドバターを販売してました。
アーモンドバターと焼き菓子はすごい人気でお昼すぎには完売。
キムチ風味のスルメは辛過ぎず、とてもビールにあって男性陣に大人気でした。

DSCN0647.JPG
わかまつやさんの前では前回の人気の苔玉とミニ盆栽のお店が出ていて
若い人から年配の人まで立ち止まって緑を楽しんでいました。

今回も沢山の人に参加いただき本当にありがとうございました。

天候もあまり良いとは言えない上にGW真ん中ってこともあり少し落ち着いてましたが
それはそれでまったりとしたいい空気の市になったんではないかと私は思いました。

またよかったら皆さん、参加してくださいねー♪

今回お店を出していたので一部店舗は前回の写真を使ってます。
あと取りこぼしもあるかもしれませんので、うちが載ってないという方は
是非コメント欄で教えてください。管理人かなり天然なのでその可能性は大です。

カテゴリー: 日記 | コメントする

5/1(日)蚤の市出店者速報!

こんばんは!残す所あと1週間の蚤の市

この間まで出店者のあまりの少なさにどうしたもんだろうと
本気でうろたえておりましたが、頑張って色々声を掛けて何とか速報が
出せる状態まで持ってきましたよ!!ヽ(´ー`)ノ

でもまだ確定してない情報もあるので箇条書きになります。すいません(汗

ほっとかこがわへんしゅーちょーの缶バッチ屋さん
 twitterアカウントの入ったのから
 マニアックなデザインのまで各種取りそろってます!

怪しい占い師らりほうのタロット占いとその他諸々
post.jpg
 怪しいので破格ですが、きちんと丁寧に占います。
 同時店舗で寺家町商店街のオリジナルレトロポストカード
 謎のサブカル古本なんかも売りまするー。

木のお皿「kizara project
kizara_3.jpg
 木皿を軸とした商品を開発し日本の木材、加工技術、文化を
 世界へ発信するプロジェクトで作られたお皿を販売するお店が出店されます。
 小難しいって思うでしょうがお洒落なお皿でインテリア的にも
 可愛いと思いますよ!

お酒の肴にぴったりな韓国風味のさきいか屋さんと焼き菓子
 キムチの風味付けをしたさきいかと
 ほっとかこがわに掲載されたラクールさんが参加してくれることになりました!
 ロールケーキは難しいけれど焼き菓子はとてもふんわりしっとりで
 お土産にも最適ですよん♪

坊勢の漁師さんの魚屋さん
 活きの良い旬の新鮮鮮魚を漁師さんが持ってこられます!
 
高砂のB級グルメ「にくてん」屋さん
 その場で焼いたあつあつのにくてんを販売してます!

ポン菓子屋さん
 蚤の市で時折聞こえる爆音はここの美味しいポン菓子の合図です♪

与論島の黒糖屋さん
 元気なおばちゃんが売ってる黒糖は陽の光をいっぱいに含んだ
 ミネラルたっぷりの黒い元気玉ッス(*´▽`)

絵本作家さんのフィギュアと編みぐるみ
 可愛いかえるから花をしょったはなねずみまで
 お兄さんの仕事の細かさにはいつもビックリです♪

絵描きさんの絵画市
 商店街の絵描きさんの作品展は眺めてるだけでも
 長閑で良い気分になります。

刺繍作品のお店
 26日にリストをいただいて追加しました!
 どんな刺繍か楽しみですね♪

ミュージシャンがこられるそうです!
 
 どなたかまでは伺ってないですが
 商店街で音楽が楽しめるのはいいですね~♪
 
ここで紹介しているのは一部でこれから増えるかも知れません
(このままかも知れないけど・・・頑張ります!)

そんなわけで、取り急ぎ速報ですが詳細が分かったら随時更新予定ですので
ちょくちょく覗いてくださいね~♪

出店者さんもまだまだ募集しておりますのでお気軽にお申し込みしてくださいー。
お申込みは
079-422-2477(じけまち商店街事務局)へお願いします。
また出店のスペースの置き、搬入方法などは
こちらのサイトでご案内しておりますの重ねてご覧ください。

カテゴリー: お知らせ, 日記 | コメントする

一箱古本市

色々他の所の蚤の市なんかを調べていて心惹かれたイベント。

一箱古本市!

これ商店街でもできないかなー。

事前申し込みしてもらい、段ボール一箱に本を詰めて、
それを自由に値段を付けて売る一日本屋さん気分。

誰でも参加できるし、色々な人が参加すればするほど本のジャンルも増えるし。
ぬぬぬー、やりたい!

カテゴリー: 日記 | コメントする

5月の蚤の市のお知らせ。

5月の蚤の市は 5月1日(日)10:00~15:00に開催されます。

GWの真っただ中、出かける合間にやってますので
予定がぽっかり空いたなーってな時に是非遊びに来てくださいましー。

今回は坊勢の漁師さんのお店が出店予定です。
とれとれの海の幸を販売だそうです!

また出店者の方も募集中!
この気候のいい時期にあなたの作品や美味しい食べ物
お店の自慢の一品を販売にきませんか?

出店の受付はスペースが空いていれば、
開催日の前日の土曜日、午前中まで受け付けていますので
考えてみてくださいね(^-^)

お申込みは
079-422-2477(じけまち商店街事務局)へお願いします。

また出店のスペースの置き、搬入方法などは
こちらのサイトでご案内しておりますの重ねてご覧ください。

では、当日お待ちしております!
出店もお客さんとしても是非とも寺家町商店街にお越しください―♪

カテゴリー: お知らせ | コメントする