来年度の寺家町蚤の市について

いつも寺家町蚤の市のブログを見ていただきありがとうございます。
来年の事を云うと鬼が笑うといいますが、
そろそろ来年の事もお知らせしないといけないなあと出て来ました。
IMG_0002_NEW.jpg
来年の寺家町蚤の市は 2月5日(日) から始まります。
毎月第一日曜日なんですが、1月は1日が日曜日で、1月は商店街もどこのご家庭も
正月やら何やらでお忙しいだろうってことで、2月からの開始です!
去年までは申し込みをらりほうさん宛でtwitterだったり口頭だったりで
受け付けていた時もありましたが、結構報告忘れだったり行き違いがあったりしたので
お手数なのですが、来年からは商連のみ、電話、FAXでの受付になります。
恐れ入りますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
本年度は色々と皆さんに助けていただいたり、出店いただき本当にありがとうございました。
来ていただいた方から商店街に来て良かった、出店して良かったと言ってもらえて
本当に嬉しかったです。
来年もそう言ってもらって、もっと商店街の事好きって言ってもらえる人が増えるように
頑張ろうと思ってますので、色々応援よろしくお願いします。
ちょっと早いですが、良いクリスマス、良いお年をお過ごしください。

カテゴリー: 日記 | コメントする

12/4寺家町蚤の市ありがとうございました!

12/4、大盛況のうちに終了した寺家町商店街の蚤の市
年内は最後の蚤の市が大賑わいで本当に良かったです。
参加していただいた出店者様、遊びに来て下さったご来場の皆様
そして商店街のスタッフの皆様、お疲れ様&ありがとうございました。
早速ですが当日の様子をお知らせします―!
今回は33店と出店も多いので内容がちょっと少なめなのは勘弁して下さい(^^;;
午前中会場前に写真を撮り始めたので人がいないように写ってますが
実際はちょっとずれると写真が撮れなくくらい人がいましたよん(汗
とんかつきりしまさんの「かつめしバーガー」と「荒野のカコバーガー」
DSCN3543.JPG
・ちん菜やさんのトッポキとキムチ、焼肉のたれ販売
DSCN3547.JPG
・ちっさい店長が手作りしたくるみぼたんのマグネット販売のお店
DSCN3659.JPG
・おしゃれアジア雑貨とアクセサリーのalkalinさん
DSCN3677.JPG
・高砂名物B級グルメ「にくてん」のきくらくさん
DSCN3555.JPG
・イラストレーター有田ようこさんの「クリスマスフラッグを作ろう」と
 「手形で龍を作ろうワークショップ」
DSCN3558.JPG
みなさんの参加で最後には立派な龍が完成しました!
DSCN3719.JPG
・消しゴムはんこ作家innmewさんのお店
DSCN3566.JPG
・いつもの常連雑貨販売のお店さん
DSCN3567.JPG
・油絵画家さんのお店
DSCN3568.JPG
空箱さんの珈琲、紅茶のお店
DSCN3569.JPG
・今回はYOGIteaのバイキングなどをされていた手と手の松尾さんのお店
DSCN3570.JPG
・フラワーエッセンスなどされているAtlantisHeartさんのお店
DSCN3571.JPG
メイドインかこがわ実行委員会さんが加古川名産と 東北の物産をかこがわごんに積んでの出店です。
DSCN3572.JPG
東北と加古川の名産品の販売、八戸せんべい汁など提供されてました。
DSCN3573.JPG
DSCN3616.JPG
・よく当たると評判の四柱推命占いのmontaさん
DSCN3578.JPG
・人気のクイックマッサージ楽やアールさん
DSCN3709.JPG
・今回は新作を持って来られてたあみぐるみやフィギュアを作成されてるほうじょうさん
DSCN3580.JPG
・ラオス雑貨のHaklaoさん
ラオスのイベントやツアーのコーディネーターもされるそうですよ!
DSCN3582.JPG
・ラミネート生地の袋物販売をされてる手仕事ぽっちりさん
DSCN3586.JPG
・今回アップルパイとケーキとあったかスープとハンバーガーホットドッグなど
 盛りだくさんのmindyさん
DSCN3587.JPG
・ミニ盆栽・苔玉屋さんは今月も体験の苔玉作りもされてました。
 
DSCN3591.JPG
・ポップでかわいいスタイなどベビー用品のお店屋さん
DSCN3592.JPG
・ヘアアクセサリーや天然石のアクセサリーのお店
DSCN3594.JPG
・リサイクル品を販売のお店
DSCN3615.JPG
・竹細工などを使った手づくり雑貨のお店
DSCN3599.JPG
・バザー品などの販売されている団体「円ブリオ」さんのブース
DSCN3602.JPG
・布小物や生木を使ったクリスマスリースのZIKKAさん
DSCN3603.JPG
・布小物など雑貨を販売のチクチククチートさん
消しゴムはんこのstudio toma-sta!さんのお店
DSCN3612.JPG
DSCN3613.JPG
・手づくりのスイーツデコの雑貨販売のSweet Pearさん
DSCN3614.JPG
・かわいい花のデコ雑貨と帽子の手づくり雑貨黒猫屋さん
DSCN3610.JPG
DSCN3611.JPG
・消しゴムはんことソックモンキーという靴下ぬいぐるみ、
 小さなパティシエのクッキー販売のお店
DSCN3607.JPG
DSCN3608.JPG
と沢山の出店者の皆様に出ていただき、本当に楽しい蚤の市になりました!
出店いただいた皆様ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
本当ならここがこうおすすめで、こんな風に可愛かったんですよーー!と
テンション高く紹介したかったのですが、さすがに30店舗になると
ちょっと難しくなってきたので出店者の紹介と写真になってしまって
本当にすいません(^^;;
(複数で借りていただいたところと参加型イベントの所は
 更新の都合上写真2枚にさせていただいてます。ご了承ください)

また参加してみたいなと思われた方、是非参加してください、お待ちしています。
またご来場の方もこのブログ内では紹介できなかった魅力満載ですので
是非とも一度遊びに来ていただいて、見ていただきたいです!
で、次回蚤の市は1月はお休みです。
2月の第1日曜日 2月5日からの始まります。
 
今回より季節ごとのハンドクラフトイベントマルシェも商店街での運営になり
偶数月に開催されることになりましたのでこちらの方も重ねてよろしくお願いいたします。
詳しい事は寺家町商店街HPのマルシェのご案内をご覧ください。
今年一年本当に色々な方に助けていただき見守ってもらい本当にありがとうございました。
来年もどうぞ今年同様よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 日記 | コメントする

寺家町蚤の市速報Ver.3.0

速報は2回で終了しますと予告していたのですが
2回で終わらないほどのお申し込みをいただき3回目の更新ができました!
みなさま 本当にありがとうございました♪
DSCN3334.JPG
とりあえず基本情報を再度掲載
次回の加古川寺家町蚤の市は
2011年12月4日(日)10:00~15:00
寺家町商店街信号西側(丸万前~亀屋さん周辺)

というわけで、早速速報を!
滑り込みで申し込みがあったのが
・メイドインかこがわ実行委員会さんのお店

加古川産の名品と
ヤマトヤシキ地下で販売されている東北の名産品などを販売されるそうです。

・今回初出店の手作り布小物や雑貨屋さん

消しゴムはんこなども扱われているお店だそうです。
今回は消しゴムはんこ祭りになりそうです~♪

・絵本作家ほうじょうさんの粘土細工のお店

人気のほうじょうさんのお店が今月も出店!
はなねずみやツケエリマキトカゲが並ぶのでしょうか?

・ソックモンキーやポプリリースのお店が初出店

こちらのお店にも消しゴムはんこが!めっちゃ楽しそう
ソックモンキーってどんな感じなんでしょうか、楽しみですね♪

・楽やアールさんのクイックマッサージ

もみ返しが少なくて丁寧と評判のマッサージ屋さんが
今月も蚤の市に出店されますよー♪

というわけで滑り込みがたくさんでホクホクの蚤の市です!
同時開催のせいもん払いも商店街各店がお買い得品盛りだくさんで開催してます!
ぜひぜひ蚤の市と一緒に商店街各店のお買い得品もお見逃しなく!

カテゴリー: 日記 | コメントする

受付を〆切らせていただきます。

事務局の方から連絡があったので取り急ぎの更新です。
211071_204652132900892_4808932_n.jpg
寺家町蚤の市の出店者枠がいっぱいになりましたので
今回の出店受付は締め切りよりも早いですが、〆切らせていただきます。
多くのご応募いただきありがとうございました。
というわけで、あれから増えた出店者さんの速報は今日の夜に更新しますーっっ
すいませんっ!
取り急ぎのお知らせでした!

カテゴリー: 日記 | コメントする

12/4寺家町蚤の市速報Ver.2.0

私がブログを更新するとどうしていつも寒くなるんでしょうか(笑
DSCN0642.JPG
蚤の市の出店者も今月は続々申し込みがあり
商店街もみんなで喜んでおります、本当にありがとうございます!
次回の加古川寺家町蚤の市は
2011年12月4日(日)10:00~15:00
寺家町商店街信号西側(丸万前~亀屋さん周辺)

今回は寺家町恒例の年末大売出し「せいもん払い」との同時開催です。
軽トラ市もあるようなので楽しみですね!
では早速ですが、速報を。
・ラミネート素材の袋物のお店さん

前回人気だったラミネート素材の袋モノ屋さん
はっ水でバリエーションのあるサイズなのでおすすめですよ!

・ヘアアクセ、デコミラーのお店さん

かわいらしいデコなんでしょうねえ~。
今から楽しみです!

・にくてんのきくらくさん

蚤の市ではいつもお昼ににぎわう高砂のB級グルメ「にくてん」
きくらくさんの熟練の焼きっぷりも見てると楽しいですよ

・雑貨販売のお店屋さん

いつも蚤の市で雑貨を販売されているお店
今回はどんな商品なんでしょうね~

・リサイクル品販売のお店さん

どんなリサイクル品が並ぶのか
今から楽しみです~。

手づくり品、リサイクル品のお店さん

詳しい事は聞いてないので
商品がどんな感じか分からないですが楽しみですね♪

・手づくり雑貨のお店屋さん

蚤の市の出店者さんの紹介で来られたそうです
どんな商品なんでしょうね~

・バザー品の販売をされている円ブリオ神戸さん

社会活動のの活動資金として使われるそうです。
興味ある方はHPをご覧くださいねー

・手づくり雑貨のZIKKAさん

本町で手づくり雑貨のお店をされているZIKKAさん
蚤の市帰りに寄ってみてはいかがでしょうか?

今回は以上の出店者さんです。
土曜午前中まで出店の受付もしておりますので今からでも間に合いますよー。
そんなこんなで日曜日は是非とも寺家町商店街にお越しください。
色々遊べて楽しいですよ!

カテゴリー: 日記 | コメントする

12/4寺家町蚤の市速報Ver.1.0

だんだん寒くなってきましたねー。
商店街の放送で蚤の市の放送が流れていてちょっと嬉しい今日この頃。
来月の蚤の市は服飾から美味しいお菓子まで色々取り揃ってきました。
DSCN3340.JPG
次回の加古川寺家町蚤の市は
2011年12月4日(日)10:00~15:00
寺家町商店街信号西側(丸万前~亀屋さん周辺)

今回は寺家町恒例の年末大売出し「せいもん払い」との同時開催です。
軽トラ市なども考えられているようなので楽しみですね!
そんなわけで、速報をお送りしますー♪

・消しゴムはんこのinnmewさん

先月も出店いただき、年賀状準備の方からはんこファンの人まで
大好評だったはんこ屋さんが出店です。

・ベビー用品、マスク、アクセサリーのお店さん

かわいらしい手づくりの作品なんでしょうね。
今から楽しみです~。

・くるみボタンのマグネットのお店さん

色々な柄の布をくるんでボタンにしたくるみボタン
手づくりくるみボタンをマグネットにしたお店です

・手づくりお菓子と古着、雑貨のお店さん

前回も出店いただいて美味しいと好評だった手づくりお菓子のお店です
可愛い雑貨と古着もありますよ♪

・mindyさん

今回はYOTSUBA_COFFEEさんがイベント出店のためmindyさんだけですが
厚揚げときんぴらのベジサンド、ホットドッグ、ポタージュスープ、ケーキでの
出店だそうです。

「手と手」松尾さんのお店

いつも可愛い服やマヌカハニーなどを出店いただいてる松尾さんのお店
今月はどんな新商品があるか楽しみですね♪

・ラオス雑貨のhaklaoさんのお店

センスが良くて使いやすいラオスの手織りのストール。
ラオス雑貨を販売されているhaklaoさん。
どんな服にも合うストールはおすすめで♪

空箱さん

加古川駅近古民家のカフェ&フリースペース空箱さん
美味しい珈琲を中心に飲み物を販売されるそうです。

・れんばい市場のぱんやさん

いつもふかふか焼き立てパンのぱんやさん、人気のあん食パンや
美味しいホットドッグ、あまーいお菓子まで色々販売されてます。

・れんばい隣のちん菜やさん

今月も自慢の焼肉のたれ(酢を入れて韓国風ドレッシングにも)や
美味しいキムチが並びますよ!

alkalinさんの雑貨とアクセサリーのお店

のほほんとしたお兄さんが持ってきたセンスのいいアクセサリーや
可愛くて個性的で香ばしい雑貨の数々、楽しみですね~!

・ミニ盆栽と苔玉のお店さん

先月に引き続き、今月も苔玉作りの体験ができるようです。
かわいい苔玉を作ってみませんか?

・イラストレーター有田ようこさんのワークショップ

子どもさんと一緒にお絵描きしながら楽しく作品を作ってみませんか?
クリスマス向けのワークショップが企画されているようです。

・四柱推命占いのもんたさん

毎回並んでまだかなーという声を聞く大人気四柱推命占い師のもんたさん。
優しく誠実な占いでお客さんがいつもいっぱいです。

・与論島物産販売の村田さん

明るい村田さんのお店は今月は人気のサータアンダギーがあるかも。
のどにやさしい黒糖も色々あるので楽しみです♪

とんかつきりしまさんのかつめしバーガー

ご当地バーガーとして人気のあるかつめしバーガーが初出店
温かくてもさめても柔らかい美味しいバーガーですよ♪

・楽やアールのクイックマッサージ

揉み返しがなく人気のクイックマッサージ
一度体験してみてください~!

今回は一気に申し込みがあってホクホクです。
おそらく速報は今月は2回で終わってしまいそうですが、
またお申込みが増えたら更新しますねー!
楽しみ楽しみ―♪
是非皆さんも12月4日(日)は寺家町蚤の市にお越しください~♪

カテゴリー: 日記 | コメントする

12月4日寺家町蚤の市出店者募集

このブログのアクセス解析に「12月 蚤の市 募集」のキーワードを
見つけて慌てて更新してるうっかり管理人です。こんにちは。
急に寒くなりましたねー。
温かい食べ物とか美味しい季節になってきたんで
そういう出店者さん来ないかな―とか思ってしまいます(笑)
DSCN3380.JPG
さて、次回の蚤の市ですが、
寺家町商店街の年末売り出しである「せいもん払い」期間中に
開催されることもあり、ちょっと人出も多いのではないかと
気を引き締めて募集したいなーって思ってます。
第58回西国街道寺家町蚤の市
2011年12月4日(日)10:00~15:00
JR加古川駅前、西に徒歩5分寺家町商店街西側、
丸万~わかまつや周辺(もう少し伸びるかも)
出店料は500円。
机の貸し出しを希望される方には長机を500円で貸し出してます。
また出店者が集まってきましたら速報という形でお知らせしたいと思いますので
みなさんじゃんじゃん出店していただけると嬉しいです!
申し込み、お問い合わせは
079-422-2477(じけまち商店街事務局)までよろしくお願いします。
みなさまのご出店、ご来場、心よりお待ちしています~♪

カテゴリー: 日記 | コメントする

11/6寺家町蚤の市ありがとうございました!

前日から天候がどうなるかなーと心配しながら始まった蚤の市
ありがたいことに天候も回復傾向で無事終了いたしました!
出店も今回が一番多く30店弱。
遊びに来られた来場者もマルシェとの相乗効果で沢山の方に来ていただけました。
本当にみなさまありがとうございました。
当日の夜にはもうブログやツイッターなどで紹介されていたり
お礼を言われたりで、胸がじーんとしました。
これからもどうぞ寺家町蚤の市をよろしくお願いします(ぺこり
では、早速ですが出店者さんの様子お伝えします
いつも出て下さる高砂のポン菓子屋さん
継続することが商売にはいっつも大事やねんでー!と
勉強になる話を色々しつつポン菓子を差し入れてくれるいい方です
DSCN3303.JPG
DSCN3318.JPG
そのお隣には、今回初出店のれんばい市場東隣のちん菜やさん!
きゅうりと大根と白菜キムチ、それにお店で評判の焼肉のたれを販売。
お店に行くとサムゲタンなども販売してるそうです―♪
DSCN3308.JPG
DSCN3310.JPG
その隣はれんばい仲間のぱんやさん今回はソフトクリームとワッフル、
それを足したコラボスイーツ。
でも一番売れていたのは定番のあん食パンではないかと私は思ってます
DSCN3311.JPG
DSCN3328.JPG
お向かいは蚤の市には初出店のキッチン工房パンダさんの100円SHOP
パンはもちろん!手づくり雑貨、とれたて新鮮野菜もすべて100円で販売。
野菜を作ってる人の「農活女子行く!」のブログタイトルが
巻きつけてあったのが印象的でした。
DSCN3325.JPG
DSCN3326.JPG
そのお隣では元町高架下からやってきた香ばしい雑貨と素敵アクセサリーと
楽しいバッグやスカートなどを売っているalkalinさんの出張所がお目見え。
お店のお兄ちゃんののんびり&ハイテンションさでこっちまで和んでしまいます♪
DSCN3333.JPG
韓国惣菜の天童さん、相変わらずの営業上手でポッサム味噌から
色々韓国の馴染みの少ない美味しい調味料を販売されてました。
今回は韓国風巻きずし「キンパッ」も販売でしたがあっという間に完売でした。
DSCN3425.JPG
DSCN3426.JPG
絵本作家のほうじょうさんのまみぐるみとフィギュアのお店。
名物になってる花ネズミとツケエリマキトカゲとかえるちゃん
今回も大好評でした―♪ カラフルでいつみても1個買ってしまいます。
DSCN3334.JPG
そして今回書家さんとコラボ作品を持って来ていただいたkizaraのお店
愛犬家に大好評のクッキーと共に販売されていた木皿がすごいかっこいい!!
蚤の市の文字入れていただいてたり本当にいつもありがとうございます!
DSCN3383.JPG
DSCN3380.JPG
消しゴム版画作家「Innmew」さんのお店。
今回は年賀状に向けた辰のはんこが満載!しかもチャリティーはんこも継続中
1円~ではんこが買えるありがたいチャリティです。
私も少しですが協力させていただきました。
DSCN3335.JPG
DSCN3337.JPG
与論島物産の村田さんのお店、今回は前日まで与論島に行ってらしたので
コンパクト出店でしたが、次回はその荷物が届くそうで、
大人気のサータアンダギーなど販売できるそうです♪乞うご期待!
(写真は以前のです、ごめんなさいっ)
黒糖屋.JPG
加古川駅前の空箱さんがお店自慢のプリンを使ったパフェを持って出店
コーヒー、紅茶も販売。この容器がまた手づくり感でゆるくてかわいい!
蚤の市の出店者さんでちょっとお店を持ってみたい方は一度いってみて下さい
DSCN3340.JPG
アロマとフラワーエッセンスを販売されてるAtlantis Heartさん
今回はお子さんの誕生日だったらしくて商店街の他の出店者さんからプレゼント
もらってはりましたー!絵本の読み聞かせも開催いただいてありがとうございました!
DSCN3394.JPG
手と手の松尾さんのお店は今回も盛りだくさん!秋物衣料をはじめ
マヌカハニー(スパイシー八木さんも使われてるらしいです)、ハーブコーヒー
マスキングテープのバイキングなど楽しいお店でした!
DSCN3346.JPG
DSCN3344.JPG
さごちゃんHOUSEさんのあみぐるみのお店、
いつもマルシェに出てるのを可愛いなーと眺めていたので蚤の市出店いただけて
うれしかったです。ほんと毛糸のぬいぐるみはなんであんなに温かなんでしょうね。
DSCN3347.JPG
DSCN3348.JPG
陶芸作品を沢山出品いただいた土の会のお店。
♪だったり雰囲気のある小皿だったり本当に手づくりは温かいなあと思いました。
陶器の雑貨もかわいくて思わずマグネットと茶碗買ってしまいました♪
DSCN3349.JPG
DSCN3353.JPG
手作りお菓子と雑貨を販売してたお姉さんのお店。
おとうふマフィンにクッキー、昭和レトロな食器や雑貨に癒されてたら
あのカフェのおねーさんではないですか!またよかったら出店してくださいね!
DSCN3350.JPG
DSCN3351.JPG
ひっきりなしにお客さんが来ていつ空くの―?と私に問い合わせ満載の
四柱推命占い師もんたさんの占い。
本当によく当たるのでお客さんが次回の予約までしていってるみたいです(^^;;
DSCN3413.JPG
クイックマッサージの楽やアールさん、お店の方でネコの里親会をされてたんで
来られるのが遅かったんですが、来られたら今度は大忙しだったようです。
本当にいつもありがとうございます。
(お客さんから写真許可でなかったんで写真なしですすいませんー)
ラミネート袋物を作って販売されてたお店
ここの手仕事すきー!ラミネート素材ってと思ったら
ポーチなどに使われてるはっ水出来そうな素材でした。
ここのSDカードなどを入れれるポーチかわいくて安くて大人買いしてしまいましたw
DSCN3358.JPG
DSCN3360.JPG
そしていつも素敵なカフェ空間を作って下さるYOTSUBA_COFFEEさん
今日はカフェオレとホンジュラスコーヒー大人気でした。
豆の販売も売り切れで予約受けられてましたよ。
DSCN3400.JPG
DSCN3423.JPG
そのお隣ではmindyさんがホットドッグやフランス焼菓子を提供。
いつもながら素敵な焼菓子、食べようと思ってうっかり忘れてたんでショック。
ホットドックはゲットできてよかったですー!
DSCN3401.JPG
天然酵母のパンとつまみ細工を販売してたmutucafeさん
蚤の市をお手伝いしようと思ったきっかけの麻耶山のリュックサックマーケットで
大人気のお店なのです。つまみ細工もすごい可愛くて大人でも付けれる
本当に品のいいアクセサリーでした。
20111107_2150029.jpg
ラオス雑貨のHaklaoさん
私も買ってしまったのですが、現地の手織りの
ストール素敵です。シルクを中心にした商品の素材の光沢や色の鮮やかさ
色々な柄に変化して本当に綺麗でした―!
DSCN3364.JPG
DSCN3406.JPG
そのお隣でナチュラルな雑貨を販売されていた初出店の雑貨屋さん
ふんわりとしたかわいらしい布雑貨をこの値段で?!って思う安さでの販売で
沢山の人に喜ばれていました~♪
DSCN3366.JPG
いつも出店いただいているミニ盆栽、苔玉屋さん
今回は苔玉づくりに挑戦のワークショップを500円で開かれてました。
老若男女問わず色々な人が挑戦して喜ばれていました。来月もあるそうですよ♪
DSCN3368.JPG
DSCN3458.JPG
いつも出店されてる身の回りの雑貨を販売されてるお店さん
今回はいつもと場所が違ってすいません(汗
率直でいい雰囲気のおじさんは商店街の人も愛されてます~♪
DSCN3367.JPG
かなりのジャンルの古着を販売されてた初出店の古着屋さん
じっくり見ると恐ろしいことが!!コムサだったり組曲だったり
22 OCTOBREだったりそれを500円で売ってるんですよ(^^;; びっくりしたー!
またよかったら出店して下さい―。待ってます―!
DSCN3370.JPG
本町でギャラリーをやってらっしゃるZIKKAさんのお店。
可愛い手づくりの辰の人形やネコのぬいぐるみなど手仕事感が素敵でした。
お店は加古川宿サロンの場所だそうなんでまた覗いてみて下さいね!
DSCN3372.JPG
DSCN3373.JPG
てなわけで、駆け足で紹介になってしまいましたが
今回も賑やかに年代性別問わず色々な人に楽しんでもらえるお店が集まりました。
次回はせいもん払い期間中で、沢山の方が来場していただけると思いますので
良かったらまた出店の方よろしくお願いいたします。
次回は
「西国街道寺家町蚤の市」
2011年12月4日(日)10:00~15:00
加古川一番街じけまち商店街 西側 
(うどんの丸万本店さん~和菓子の亀屋さん周辺)
←ちょっと範囲が伸びました♪
出店の問合せ、お申込みは
寺家町商店街事務局 079-422-2477にて
受付ておりますのでお気軽にお問い合わせください。
 
詳しい募集要項は寺家町蚤の市案内サイトをご覧ください

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

本町のZIKKAさん

蚤の市に出店されてた本町の手づくりの店ZIKKAさんに行ってきました。
以前、ここは理髪店で「加古川宿サロン」という
知る人ぞ知る場所だったんですが、娘さんが現在手づくりすぺーすをされています。
DSCN3488.JPG
中には手づくり作品が並んで販売されています。
DSCN3479.JPG
イベントなども開催されているようなので一度足を運んでみてはどうでしょう?
DSCN3492.JPG
場所はじけまち商店街を西に行ったところですー。
街並みや建物もレトロ―な感じのまったりした道沿いですので
お散歩がてらおすすめですよ!
加古川市加古川町本町349-1

カテゴリー: 日記 | コメントする

寺家町蚤の市特別版速報

おはようございますー。何だかちょっと心配なお天気ですね
雨でも、アーケード下のまったりのんびり空間なので楽しめますよ。
空箱さんに寄ったら、こういうパフェなんですよ~と
マネージャーの石川さんに写真をもらったので掲載(許可申請済み)
空箱さんで300円で販売しているプリンを改良し
出来たプリンパフェ、さくさくとろとろを食べに来てくださいなー
PA311700.JPG
マネージャーも一緒にぱちり♪
PA311711.JPG
蚤の市に出店してお店を持ってみたいなあとか
そんな時に加古川駅前にある、元旅館の空箱さんが
部屋を1日から貸してくれる空間になっているので
もっと蚤の市以外でも色々したいって人はのぞきに行ってみてくださいね~♪
 

カテゴリー: 日記 | コメントする